スキンドライブ育児パパのお互い様ブログ

育児に奮闘する理学療法士パパのブログです。育児についてや知ってると得する健康関連の話題、雑記などを載せていきます。

【雑記】引き寄せ?悩めるあなたへ

少しずつ流れがより良くなってきたなぁと感じている、なおなおです。こんにちは。


久しぶりのブログ更新です。

最近は人生の流れがより良くなってきたなあと思っています。


「いつか農業に貢献したい」と思っていたら農業や食に関わるビジネスを紹介されたり


「将来的に独立して板橋区に店舗持ちたい」とコーチングのセッションで話していたら、よく行っている板橋区の地域に良さげなレンタルスペースを見つけたりと、


自分が望んだり、考えたりした事に近づいてきている実感があります。


自己啓発やスピリチュアル的に言えば、「引き寄せの法則」のような感じでしょうか。


でも、こうした状況になってきたのも、スキンドライブで自分自身の中にある精神的なブロックを外せてきたからだと思ってます。


最近のスキンドライブシステムは治療家向けのセミナーではなく、どんな職業でも高みを目指す人向けの内容に変わりつつあります。


↓詳細は師匠のブログを参照していただくとして、、、

シリコンバレーもしている潜在能力開発をスキンドライブ的にプログラムする | skin-drive-systemのブログ


何を言ってるのか正直分からない方も多いと思います。


何故ならそれは「知らない」から。


人間、知らなければ「理解する」ことも難しいですし。


けれど知らなくて理解出来ないからと否定するのは違いますよね。


だから、何か少しでも気になったならスキンドライブのセミナーに本当は来て欲しいですが、まずはスキンドライブのサイトで漫画を読んでみたり、創始者のブログを読んでみることから始めてみてはいかがでしょうか?


創始者のブログ
skin-drive-systemのブログ

↓スキンドライブのサイト
皮膚の機能に注目した心と身体のコンセプト


国家資格を持っていて、病院でリハビリテーション科の科長をやっていたそれなりに真面目な医療従事者がここまで言っているわけですから(笑)


それにスキンドライブをオススメしても、自分には何も入ってきません(笑)


ただ、本当に悩んでいる方には知ってほしいんです。


痛みに悩んでいる患者さんや、仕事で行き詰まっている方、育児や家庭にお疲れの方、

スキンドライブはヒントになることが必ずあるので、是非ともサイトを見るだけ見てみてください。


自分も10月から板橋区で週末開業するので、そちらに来ていただいても良いですし。

スキンドライブは何かしらあなたのお力になれると思います。



↓クリックしていただけると大変嬉しいです。よろしくお願い致します。
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

【雑記】こんな時だからこそ

どうも、なおなおです。

昨日は新潟県山形県を含む東北で大変な地震がありましたが皆さん大丈夫でしょうか?

自分も研修でお世話になった病院が新潟県にありますし、山形県には知り合いが多いので心配です。

こんな時だからこそ、周りに声をかけあっていただけたらと思います。

人は助け合うことが出来ます。

小さなお子さんを連れて避難されている方もいると思いますし、高齢の方もいらっしゃると思います。

少しの声かけが大きな支えになることもあります。

大変かと思いますが、どうか状況が落ち着くまでお互いで気にかけあっていただけたらと思います。


お子さんを持つお父さん、お母さん。

親が落ち着いていることが、子どもを安心させ落ち着かせます。

頭で考えていることは、皮膚から音となって子どもに伝わります。

こんな時だからこそ、お子さんのためにドンと構えて芯のあるところを見せてあげてください!

微力ながら応援しています。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

【若手PT向け】さまざまな経験からどうしても伝えたい3つのこと

 こんにちは。なおなおです。

 

本日も若手の理学療法士向けに知っておいてほしいことを書いていきます。

 

自分が理学療法士としてやってきた経験から「これは早くから知っておいた方がいいんじゃないか」というものを3つお伝えしたいと思います。

 

若手理学療法士が知っておくべき3つのこと

çå­¦çæ³å£«ã®ã¤ã©ã¹ã

勉強して技術を高めるだけでは給料は上がらない

いきなり夢の無いお話しになってしまいますが、

 

勉強して技術を高めるだけでは給料は上がりません。

 

「当たり前じゃないか」と思われる方もいるかもしれませんし、

 

「そんなことない!患者さんを治せるようになれば上がるはずだ!」と思う方もいるかもしれません。

 

後者の方には残念ながら病院に勤めている限りは技術が上がったとしても給料は増えません。

 

病院というのはその収入のほとんどが医療保険です。

 

リハビリの単価も医療保険で決まってきます。

 

これは患者さん側からしてもおかしな話かもしれませんが、

 

『やる気がなく腕もない理学療法士』にリハビリを担当されようが、リハビリにかかるお金は同じになるということです。

 

いくら患者さんを良くできたとしても、病院側、つまり雇う側からすれば一回の料金は変わらないわけですから関係ないわけです。

 

また、腕が良いというのは数値化しづらいですし。

 

もちろんいずれは積もり積もって、腕の良い理学療法士がいる病院の方が繁盛するでしょう。

 

しかし、その繁盛した分のお金は理学療法士に回ってくることはありません。

 

理学療法士は一日にリハビリを行える上限も決まっているため、稼げる額の最大値が決まっているからです。

 

これは高齢者施設でもそうですし、整形外科クリニックでもそうです。

 

「そんなことはない!理学療法士協会が、普通の理学療法士と認定理学療法士の医療点数が変わるよう活動してくれている!」

 

と言う方もいるでしょう。

 

それ、本当にそうなりますか?

 

そうなる根拠はなんですか?

 

私が理学療法士になった10年ほど前から、理学療法士協会は「政治が大事だ!医療点数を上げる!」と言い続けています。

 

しかし、現状なにも変化はありません。

 

むしろ国は、国の方針として医療費削減を掲げています。

 

国が医療費削減の方向に舵をきっているのに、なぜ理学療法士の医療点数を上げられるのでしょうか?

 

私はたとえ医療点数が変化したとしても、認定理学療法士の点数は現状の理学療法士と同等。普通の理学療法士は、医療点数を減らす。

 

・・・という協会自ら理学療法士たちの首を絞める形ならあり得ると思っています。

 

もしかしたら、理学療法士協会へ入会させたくて積極的にそのような流れにするかもしれません。(現実として、理学療法士協会へ入っていない理学療法士は全体の3~4割もいるようですし)

 

なので、腕を上げて給料を上げたければ自分自身で工夫していくしかないわけです。

 

 

プロスポーツ業界に入るにはコネとアスレティックトレーナーが必要

また、あまり夢の無い話になってしまいますが、プロスポーツ業界に入りたければコネとアスレティックトレーナーが必要です。

 

理学療法士を目指すときに、スポーツに関わりたいと思って目指す人も多いと思います。

 

自分も一時期、プロスポーツ業界を目指して活動していました。

 

プロスポーツに関わりのある先生のところへ勉強に行ったり、

 

高校野球のサポートをしたり、

 

実際にトレーナー活動をしたりしていました。

 

しかし、活動していく中でプロスポーツ業界に入った人やその周囲のお話しを聞く限り、

 

コネが必要なんだ ということが分かりました。

 

 

プロスポーツの選手たちは身体がまさに資本です。

 

どこの馬の骨ともわからないトレーナーや理学療法士に、身体を任せるなんて賭けに出れないわけです。

 

そうなると、どうやって良いトレーナーを見つけるのか?

 

そう!知り合いの選手やトレーナーからの紹介になるわけです。

 

「あの人が良かったよ」という体験を含めた紹介であれば、ある程度腕が良いということは分かるので比較的安心です。

 

また先にトレーナーとしてプロスポーツ界に入っている人が、自分のお気に入りの人を推薦するということもあります。

 

推薦される人の腕が良いとかそんなことはあまり関係ないのです。

 

またプロスポーツ業界はアスレティックトレーナーが無いと入れないことも多いです。

 

これは体育大学の関係かわかりませんが、日本では理学療法士よりアスレティックトレーナーの方がスポーツ界では評価されています。

 

世界では逆なんですけどね。(まあ、理学療法士になる難易度が違うってこともありますが)

 

理学療法士以外でも収入が入るようにする

最初に述べたように、病院等に勤めている限り、腕が良いだけでは給料は上がりません。

 

そして理学療法士協会が言うような医療点数が上がることも、そこまで期待できません。

 

なにより医療保険というものがどんどん下げる方向になったら、給料は下がってしまいます。

 

稼げる上限が国によって定められていて、国の方針ですぐに変わってしまうという現実。

 

理学療法士以外で収入を得る方法を考えておいても損はないのではないでしょうか。

 

リハビリや治療の勉強をしながら、投資の勉強をするも良し。

 

起業の勉強をするも良し。

 

なんでも良いと思います。

 

いざという時に何とかなる準備をしておくことは大切ではないでしょうか。

 

現在は理学療法士も増えてきていて、新卒の給与も随分と下がってきています。

 

実際の現場では飽和状態にもなりつつあります。

 

治療の腕を高めて、他との違いを出すのも大切です。

 

ただ雇う側(病院等)からすれば腕の違いは目で見て分かるものでもないですし、利益に直結するものでもありません。

 

自分自身と家族のためにも、少しずつ他の分野の情報を知っておくだけでも違うと思います。

 

 

まとめ

全体的に夢の無い話になってしまいましたが、これは自分自身の経験から書かせていただきました。

 

早くにスキンドライブを知っていれば400万円も使わずに済んだだろうなぁとか、

 

400万のうち100万でも取っておければ、投資でうん千万円を稼げたのになぁとか、

 

自分の後悔から書いたようなものです(笑)

 

これから患者さんのために活躍していく若手の皆さんに、少しでも何か役に立てたらと嬉しいです。

 

治療の腕はもちろん大事です。

治療家として、それが一番大切だと自分でも思っています。

 

だからこそ、そんな想いを持っている若手の人たちにこそ、自分はこの業界で生き残って多くの患者さんの役に立ってほしい。

 

安易な「自己投資」や「行動しろ」に惑わされないでほしい。

 

自己投資という言葉は甘い誘惑ですし、目標も何もない行動は迷子です。

 

まずは現状を見つめ、自分自身はどのような目標を持っているのか、何をしたら「自分のベスト」に近づくのかを考えてもらえたらと思います。

 

 

 

もしよければ↓をポチッと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 病気ブログ 理学療法士・作業療法士へ
にほんブログ村

【新たなコミュニケーション】普通の人にこそオススメしたいスキンドライブ

どうも、なおなおです。


今日は僕が学んでいる(修行している)、『スキンドライブ』について書いていきます。


スキンドライブは普通の方にこそオススメしたい。


何故ならスキンドライブは、治療だけでなく、コミュニケーションにも、ビジネスにも使えるんです!


コミュニケーションに使えるということは、もちろんモテることも可能(?)です!


こう聞くと「おいおい、治療の技術がなんでそんなことまで」と思うかもしれません。


専門的な話になりますが少しだけ説明していきます。


まず、スキンドライブは人間が本来持っている機能を活かすものです。


そのポイントとなるのが『皮膚』です。


実は皮膚には五感があるといわれています。


皮膚は目や耳で捉えられない電磁波や周波数を捉えていると考えられています。


現に皮膚には視覚や聴覚に対応する細胞があると、資生堂の研究員である傳田光洋(でんだみつひろ)氏により発見されています。


つまり、人間は皮膚でもコミュニケーションをとっているんです!


これ以上詳しくは僕から説明することは出来ませんが、その皮膚言語でのコミュニケーションのやり方をスキンドライブでは学んでいきます。


またそのために必要な身体の整え方もワークを通して学んでいきます。


皮膚言語での直接的なコミュニケーションを使うからこそ、ビジネスや恋愛、育児にも役に立つんです!


スキンドライブのセミナーには治療家だけでなく、有名な会社に勤めている会社員の方や育児をしている一般の方なども参加して、スキンドライブを日常生活で活かしています。


気になった方はぜひ↓のホームページにあるマンガを読んでいただけたらと思います。


皮膚の機能に注目した心と身体のコンセプト

 

また僕のお師匠がYouTubeにも出ているので良ければ見てみてください!

↓とても楽しい師匠です(笑)


催眠術|感覚を支配できる男がYouTuberを操り人形にする【オカルト部】 - YouTube

 

オカルト部|自分の全てを奪われた男の末路•••操られている人間の精神崩壊していく恐怖を伝えたい - YouTube

 

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

【ブログ3日目】イクメンってそんなにダメ?

こんにちは。なおなおです。

 

最近よく聞くのが、

 

イクメンって言葉おかしくない?」


・・・うん、言いたい事は凄く分かります。

 

自分も、父親と母親なんだから夫婦で育児するのは当たり前だと思いますし。

 

それなのに「なんで男だけイクメンイクメンって持ち上げられるんだ!」って女性が言いたくなる気持ちも凄く分かります。

 

個人的なことを言わせてもらえば、

 

自分はイクメンと言われても別に気にしません。

 

「ありがとうございます!」って言います。

 

そう思ってもらえるってありがたいことだなあと。

 

むしろ「いや、育児するのは当たり前なんでイクメンなんて言わないでください」って返されたら、めんどくさい人だなあって思ってしまいませんか?


「あ、すみません。そんなつもりでは、、、」って感じになってしまいます。


極端な話しをすれば、イクメンがおかしいならカープ女子とかリケジョも同じですよね。


「俺は人生かけてカープの応援してるのに、女だけおかしいだろっ!!」


って怒ってる人がいてもおかしくないわけです。


でも、こういう言葉が出てきた背景ってよく考えれば、「前の時代から見れば珍しいから」なんですよね。


そう、今までに無かったから。


あってもごく少数だったこと。


けれど、今はそうではなくなってきた。


少数過ぎて見えなかったものが、ポツポツと目立つようになってきた。


つまりは、時代が「珍しい」から「当たり前」に変わろうとしているからなんですよ!


そういう意味で言えば核家族化が進む社会で、イクメンって言葉が出てきたのは時代の流れとして普通なんじゃないでしょうか。


それに人間、批判されるより褒められた方が気分よく生活出来ます。


なにより、育児に無関心な男性達にアピールするために積極活用した方が世のママさん達のためになるんじゃないかなと。


ちなみにうちの妻に


イクメンって言葉、どう思う?」と聞いてみたところ


即答で

 


「素晴らしいじゃん!!」

 


と返ってきました。


捉え方って人それぞれですね。


現実に、旦那さんに育児を任せっきりで何もしない女性がいるのも知っています。


イクメンって言われたくないんだよね。当たり前だし」と言っておきながら、全然育児に関わってない男性がいるのも知っています。


パートナーの協力を得られず頑張っているシングルの方もいます。


なので言葉に踊らされるのではなく、

 

本質を大切にしませんか?


子どもにとって親が一番の催眠者です。


イクメンって言葉腹立つ〜」とイライラしていたら、確実に子どもに伝わります。

(ここら辺の詳細はまた別の機会にブログに書きます)


イクメンと呼ぼうが呼ばれまいが、愛をもって子育てしてる夫婦が増えることの方が大事じゃないでしょうか。


育児の主役は子ども達です。


子ども達がどうすれば幸せにのびのびと生活出来るかを、みんなで、社会で考えて取り組んでいく方が建設的だなと思います。


言葉に振り回されず、子ども達と楽しく生活していきたいですね!


レッツ、アクション!

 

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村